2015-01-01から1年間の記事一覧
はじめに Docker上で私はsupervisorを使うことを好むのですが、使おうとするたびにぐぐっているので、基本パターンをメモっておくことにした。 Dockerfileの例 FROM ubuntu:14.04 RUN apt-get update && apt-get install -y screen supervisor && rm -rf /va…
はじめに Dockerコンテナ上で使用するプロセス制御ソフトと言えば、私にとってはSupervisorなのですが、supervisorctlがうまく機能しなくて困ったのでメモ。 環境 ホスト側 CoreOS 647.0.0 Docker 1.5.0 コンテナ側 Ubuntu 14.04.2 Supervisor 3.0b2 supervi…
はじめに CoreOSがBtrfsからext4にファイルシステムを切り替えて早数か月。 さくらのクラウド上で動作させた際に、ファイルシステムの変更がディスクIOの性能にどれぐらい影響するか測ってみました。 測定には、Oracle ORIONを使用しました。 Oracle ORIONに…
はじめに 自分でイメージを作ってみた場合のcloud-config.ymlをメモしておこうと思ってメモ。 環境 CoreOS 593.0.0ベース develop vmware用イメージ cloud-config.ymlの中身 #cloud-config coreos: units: - name: vmtoolsd.service command: start content:…
はじめに CoreOSのイメージは自分で作ることもできるのですが、「この場合アップデート戦略はどう設定されているのか?」と不思議に思ったので確認してみることに 環境 イメージ作成環境 Windows 7 Virtual Box 4.2.28 Vagrant 1.7.2 (Vagrant内)relativkrea…
はじめに CoreOSは独特(最近では独特でもないかもですが)なアップデート手法を採用しておりますが、アップデートした場合と、直接(?)インストールした場合の差異があるものかどうかをちょっとだけ調べてみたのでメモ。 結論を言いますと、ファイルシステムは…
以前はファイルシステムはbtrfsだった 561.0.0のリリースノートを見ると、「Switch to ext4 as the default root filesystem. Existing systems using btrfs are unaffected.」とのこと。 さくらのクラウドCoreOSのイメージをアップデートして使うとbtrfsの…
はじめに CoreOSでカーネルのパラメータを変更する方法ですが、「え。そこ?」という感じのドキュメントに書いてあったので、メモ。 CoreOSでカーネルのパラメータを変更する方法が書いてあるドキュメントにたどり着く方法 「Open source, containers, and K…
はじめに 「Docker上でOracleは動くんだろうか?」という疑問がありまして、調べてみたのでメモ。 やってみたところ、とりあえず動かすだけならば、あっさり動きます。 環境 さくらのクラウド 1コア 1GB CoreOS 367.1.0 (stable) Oracleのインストール方法 …
はじめに CoreOS使用時にファイアウォールを設定する方法について、日本語の情報を発見できなかったため、メモ。 CoreOS、「Why CoreOS」の「Securing CoreOS」に以下のように書いてあります。 The recommended way to secure your entire cluster is to use…